正社員

【園長/保育園】2026年4月入社◆東京都エリア◆オリジナル絵本プログラム◆福利厚生充実◆4月~

求人番号

TK-1971

給与

月給:388,527円~

職種

保育士

雇用形態

正社員

勤務地

東京都千代田区平河町2-6-1 平河町ビル1階(本社所在地)【ウィズブック保育園東京都エリア(園長)】

募集内容|保育士


仕事内容

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【保育園の園長(保育・施設運営業務全般)】
東京都内にあるウィズブック保育園の施設長をお任せいたします。

●保育の特徴
・子どもの「らしさ」を育む言葉かけを大切にしています。
・絵本から遊びにつなげる保育「ウィズブックプログラム(※)」を取り入れています。
・子どもの想像を膨らませる様々な絵本をそろえています。
・ウィズブックプログラムと連動した食育活動を行っています。
※子どもの発達に合わせて構成されたオリジナル絵本、「WithBook」を使った保育活動です。
※読み聞かせを遊びの導入とし、絵本の想像の世界からさまざまな遊びへ展開していきます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

●ウィズブック保育園について
・子どもたち一人ひとりの無限の可能性を信じ「その子らしさ」を育むこと
・子育てを頑張る保護者様や家族の成長に寄り添い支援する存在であること
を目指しています。園で働く私たち自身も「らしさ」を大事にできる環境作りを行っています。

●絵本から広がる保育
子どもの発達段階に合わせたオリジナル絵本を24種類用意しています!
「読み聞かせに自信がない…」という方でも、安心して使える教材がそろっています♪
子どもたちの探究心・想像力・言葉の力を、自然と育んでいける保育です☆

●オススメポイント
・保育士自身が安心して働ける環境作りに力を入れています。
・残業はほとんどなく、月平均45分程度です♪
・年休125日+リフレッシュ休暇+有給!
・ワークライフバランス充実!プライベートも大切にしながらお仕事できます♪

求人番号:TK-1971

雇用形態

正社員

給与

月給:388,527円~(経験等による)
※想定年収:530万円~

◆試用期間あり
あり(原則3ヶ月)
※待遇に変更はございません

勤務時間

07:15~20:30(配属先による)
※内8時間勤務(シフト制)
※終わりは子どものお受入れ時間により異なります
※平均所定労働時間:160時間/月

休憩時間

0~60分(法定通り)
※残業はほとんどなく、月平均45分程度です

休日

◇年休125日
※年度により多少の誤差はあります
◇週休2日制(土曜出勤の場合、振替休日あり)
◇年末年始休暇(12/29~1/3)
◇リフレッシュ休暇(年3日)
◇年次有給休暇(平均年5日以上取得)
◇慶弔休暇
◇産休育休制度、介護・看護休暇制度

応募要件

●要保育士資格
●園長の経験が1年以上ある方

学歴

不問

経験

園長の経験が1年以上ある方

待遇

◆昇給:年1回
◆賞与:年2回(6月・12月)
◆交通費支給(月上限6万円)
◆早・遅番手当
◆職員給食(1食250円)
◆福利厚生費(半期に一度3,000円)
◆「CHUBB損害保険」加入
病気で入院した際、9つの補償が受けれらます
◆育児・介護時短勤務制度
◆充実の研修制度
◆借り上げ社宅制度:あり
※月額上限8万円支給
※敷金会社負担
※初期費用会社立替え負担(12分割支払い可能なため入居段階でまとまった費用は不要です)
※ご本人が扶養するご家族との同居可
※弊社指定の不動産会社より物件を選べます
◆退職金制度:あり
◆髪色:彩度の高い色でなければ髪色はおおむね自由です
◆服装:服装選択可(制服と私服をお選びいただけます)

契約期間

期間の定めなし

受動喫煙対策

敷地内禁煙

求人番号

TK-1971

選考
プロセス

▼書類選考(履歴書・職務経歴書)
▼適性検査(3種)
▼1次面接
▼2次選考(園見学等含む)
▼社長面接 
※選考状況に応じて選考プロセスが追加される可能性があります

PR

\働きやすさ抜群!経験を活かしてキャリアアップ!/
・残業月平均45分程度(2024年度実績)
・帳票(記録・計画等)はiPadで作成
・帳票管理システム導入
・勤怠システム導入
・壁面装飾の撤廃
・サービス残業・持ち帰り業務の禁止
・借上げ社宅制度
・各種休暇制度(リフレッシュ休暇、結婚休暇、介護・看護休暇など)
・職務グレード制(保育業界では珍しい、年齢や経験に左右されない人事制度)

---
ゆくさ株式会社
TEL:0120-145-901(フリーダイヤル)
MAIL:smile@yukusa.co.jp
LINE:@240dnlar
---
▼保育士が心身ともに健康で働けるための3つの取り組み
[ 1 ]先生たちがやらなくてもよいことのリスト化による業務量削減
例えば、壁面装飾をなくすことで、壁面に貼る飾りの作成や季節ごとの張り替えにかかる時間を削減。より必要な業務に集中できるようになりました。

[ 2 ]「1クラス1台のタブレット端末を配布」で業務効率化!
各クラスに1台ずつタブレット端末を配布することで、連絡帳の記入や出欠管理、保育記録の作成をデジタル化!
これにより、手書きの負担が減り、業務時間を大幅に短縮できました。また、園内での情報共有もスムーズになりました。

[ 3 ]「職務グレードに応じた人員配置」で業務効率アップ!
職務グレードに応じた適切な人員配置を行うことで、業務の分担がスムーズになり、先生一人ひとりの負担を軽減!
経験豊富な職員がリーダーシップを発揮し、チーム内で役割を明確にすることで、作業時間の短縮にもつながっています。
例えば…
「運動なら私に任せて♪」「実はピアノが苦手><」
そんな風にお互いの強みを活かし合いながら、先生自身も「らしさ」を発揮し、主体的に保育に取り組める環境を整えています。

◆充実の研修制度
・スタートアップ研修
ISC(ウィズブック保育園)での歩みを始めるに当たって、会社として大切にしている思いと共通認識をお伝えしています
・ウィズブックプログラム導入/実践研修
絵本を使ったオリジナルプログラムの理論と、進め方の基礎を学びます
・CFC(チャイルド・ファミリーコンサルタント)養成講座
系列のNPO法人・子育て学協会が運営する「自分らしさを備え自ら伸びる力を育み、親子の育ち合いを支援する専門家」の養成講座を、社員研修の一環として、皆さんに受講いただいています
・保育士等キャリアアップ研修
保育士のキャリア形成を支援する目的で、国が定める専門分野研修・マネジメント研修についても、受講を推進しています
・オンラインシステムを活用した、動画コンテンツの配信
スマートフォンやタブレットを使って、日々の業務の合間にも視聴可能なコンテンツを様々なテーマで用意しています
・入社後面談
環境の変化には誰でも不安を感じるものだと思います。1日も早く職場に馴染み、安心してご活躍頂けるよう、入社後に本部スタッフによるフォローアップの面談を行っています。困ったこと、不安なことがあればなんでもご相談いただけます


事業者情報 | 株式会社 アイ・エス・シー


施設名

ウィズブック保育園東京都エリア(園長)

勤務地

千代田区平河町2-6-1 平河町ビル1階(本社所在地)

アクセス

★こちらのポジションはエリア採用です★
2026年4月~東京都内にあるウィズブック保育園にて園長としてご勤務いただきます。
※配属は通勤可能な範囲で広く検討しますのでお気軽にご応募ください♪

施設形態

認可保育園 


応募に関するよくある質問


すぐにお仕事を紹介してもらえるのですか?

就業条件などによりさまざまですが各担当コーディネーターよりお仕事の詳細をお電話やメールでお知らせいたします。

今すぐ転職を考えていないのですが、登録は可能でしょうか?

可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

就業する前にどんな職場・派遣先かを見学することはできますか?

お仕事の詳細はできる限り事前にお伝えし、見学にゆくさ担当者が同行して、派遣先に伺うことも可能です。



らくらく求人
問い合わせ
(無料)
条件を指定して
お仕事を探す
LINEアイコン