ゆくさ

LINE
らくらく求人
問い合わせ(無料)
条件を指定して
お仕事を探す
0120-145-901
(無料)
LINE

JOBS

お仕事情報

正社員【年休130日】[正]月給:21.7万円~☆栄養士☆相模大野駅☆経験加算あり☆開始日相談☆4月~

この求人の詳細を問い合わせる【無料】
fearture image
職種
栄養士
勤務地
神奈川県相模原市南区相模大野7-37-10【相模大野雲母保育園】
  • 社会保険完備
  • ブランクあり歓迎
  • 駅徒歩圏内
  • ミドル世代が活躍
  • ボーナス賞与あり
  • 4月から勤務

スタッフおすすめ

【急募】
食を通して素敵な保育園づくりをあなたも一緒に目指してみませんか♪

▽各園ごとにオリジナルの献立作成、食材の仕入れも各園で行うこだわり!
▽毎月テーマを決めた献立は子どもたちに大人気♪いろんなアイディアを出せます◎
▽クッキング保育や野菜の栽培など、食育を通じて子供たちの成長を間近で体感できます!
▽日常的に保育にも関わり、一人ひとりに合わせた食事提供が可能なやりがいのある環境♪

育児休暇取得実績多数!
社会保険完備(法定通り)
退職金制度
研修制度充実
昇給・賞与
年間休日130日
勤務開始日は応相談(即日勤務もOK)
---
ゆくさ株式会社
TEL:0120-145-901(フリーダイヤル)
MAIL:smile@yukusa.co.jp

LINE:
@240dnlar
---

求人番号

K-1079

施設形態

認可保育園 4月スタート♪/栄養士/人気の保育園調理/福利厚生充実/昇給・賞与/各種研修制度/産休・育休可能

職種

栄養士

応募資格

●栄養士免許
●管理栄養士免許
※いずれかの資格をお持ちの方
※栄養士の場合:大量調理経験必須

仕事内容

保育園での栄養士業務・調理業務
◇定員:60名
・献立作成
・調理
・アレルギー相談
・栄養指導
・保育補助
・保護者対応


<契約期間>
期間の定めなし

<受動喫煙対策>
敷地内禁煙

雇用形態

正社員

正社員とは…

給与
(給与備考)

月給:217,990円~277,990円
※中途の方は別途経験加算あり

・基本給:156,690円〜
・時間外手当(10時間相当分):15,800円~
・資格手当:20,000円
・処遇改善手当:15,000円
・その他手当:10,500円

●賞与:年3回
●昇給:年1回

学歴・経験

[ 年齢 ]不問
[ 学歴 ]不問
[ 経験 ]経験の浅い方歓迎!ミドル活躍中!第二新卒歓迎!ブランク歓迎!
※保育園、給食センター、小児医療機関などでの集団調理及び栄養士実務経験者尚可!

勤務時間

<勤務曜日>
月・火・水・木・金・(土)
※土曜出勤の場合、平日で振替取得

<勤務時間>
●07:00~20:00(実動8時間のシフト制)

<休憩時間>
60分

休日・休暇

◇(土)・日・祝・他
※土曜出勤の場合、平日で振替取得
◇週休二日:毎週
◇年末年始休暇
◇夏季休暇(5日間)
◇年末年始休暇(12/29〜1/3)
◇有給休暇
◇リフレッシュ休暇
◇特別休暇
◇年間休日数:130日(年間休日125日 + 夏季休暇5日)+ 有給休暇

待遇

・交通費全額支給
・育児休暇(多数実績あり)
・永年勤続表彰(勤続10年を迎える職員に、賞与とリフレッシュ休暇が出ます)
・ベネフィットステーション(飲食店、宿泊・レジャー施設などの割引)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・研修制度(園内研修、栄養士研修、姉妹園交流研修、社外研修など)
・退職金制度
・住宅手当:10,000円(諸条件あり)

勤務地

神奈川県相模原市南区相模大野7-37-10【相模大野雲母保育園】

アクセス

・[小田急]小田原線「相模大野駅」徒歩10分

PR

◆輝く大人が輝くこどもと子どもの未来を育てる◆
職員にはこどもたち以上に保育園の中で一番輝く存在であってほしいと思っています。
先生たちが元気に楽しく勤務ができるよう、様々な取り組みをしています。

◆働きやすい環境◆
・持ち帰りNG。
・年間休日120日以上(2020年度実績125日)+ 夏季休暇(5日間)+ 有給休暇
・日常業務や行事の準備の本社サポートあり♪
・産休育休から復帰する職員、施設長も含め時短勤務している職員が多く活躍♪

◆職種・クラスの垣根を越えて、みんなでフォロー◆
みんなでみんなを見る・フォローし合うことが自然にできる環境です♪
保育士だけでなく、栄養士も日常的に保育に入りますので
子どもの様子を全職員で共有することができます。
各園の栄養士が毎月テーマを決め、献立を作成しています。
栄養士も子ども保護者と関わる機会が多いので
保育士と連携しながらクッキング保育の企画、食育指導などができます。

詳細を見る